研究室

電磁波研究所は3つの研究センター、5つの研究室から構成されています。
各研究センターでは、以下に示す活動を行い、Society 5.0の実現を目指します。

電磁波伝搬研究センター

電磁波を用いて大気や地表面の状態を把握する技術や、把握できた情報を活用して大気や地表面を分析・予測する技術の研究開発を実施し、防災・減災など社会課題の解決に貢献します。また、宇宙環境の現況監視及び予測・警報を高度化する技術を開発し、農業、社会インフラへの高度利用や、災害監視等における電波の安定利用に貢献します。

研究センター長(事務取扱):中川 勝広

電磁波標準研究センター

科学技術の発展や現代社会の基盤維持に不可欠な、電磁波に関する基準や標準の構築に貢献する活動を行っています。電磁環境研究室では、様々な機器やシステムにおける電磁的な影響や安全性を評価するための研究と業務を、また時空標準研究室では、正確な周波数と時刻を定めて安定に供給するとともにその技術を広く利活用するための研究と業務を推進しています。

研究センター長:渡辺 聡一

電磁波先進研究センター

デジタルホログラムプリントによる回折光学素子の製造およびプリントした光学素子の補償技術の確立を目指す研究開発を実施し、産業への応用を進めます。また、電磁波を活用した萌芽的な研究開発や、当研究所が有する電磁波技術のビジネス展開・国際連携・学際連携を推進します。

研究センター長(事務取扱):中川 勝広