無線機器のばく露評価における高速化手法の成果に関し
URSI Young Scientist Award を受賞
2019.3.12
電磁環境研究室の清水研究員が 2019 URSI Asia Pacific Radio Science Conference (URSI AP-RASC) において URSI Young Scientist Award を受賞した。この表彰は、同Conferenceにおいて顕著な成果を発表した35歳以下の若手研究者に贈呈されるものであり、清水研究員は「Comparisons of SAR Values Measured between Fast and Full Measurement Procedures for Cellular Phones」を発表し選出された。
近年、携帯電話等の無線機器は利用可能な周波数帯や変調方式の増加により、ばく露評価において測定すべき条件数も増加し、測定に要する時間が膨大になってしまうことが問題点として挙げられる。本発表では、この問題の解決策として提供されているばく露評価の高速化手法について、実測定による妥当性評価によりその有効性を示した。今後、本成果を活用した国際標準化等への貢献が期待される。

授賞式の様子

URSI Young Scientist Awardの賞状